儲かる農業|障害者に最適な冬虫夏草の栽培
「1日120円の健康増進」がキャッチフレーズの昆虫が付いていない冬虫夏草は冬米夏草
日本の環境で、植物培地から発生する冬米夏草。椎茸の栽培とどちらが儲かる農業か、比較すると一目瞭然。きのこ栽培者限定の、儲かる農業を実践しましょう。

冬虫夏草の栽培は軽量簡単で失敗なし

冬虫夏草と冬米夏草(トウマイカソウ)、どちらもコルジセプス属(学名分類:Cordyceps)のキノコです。これを日本的に区分すると、冬虫夏草は昆虫成分から発生するキノコ、冬米夏草は麦や米成分から発生するキノコです。したがって冬米夏草は、5000年も漢方薬の頂といわれた冬虫夏草と同類であることは間違いありません。

冬虫夏草の本場中国で人気急上昇

冬虫夏草サンプル

薬膳の中国では北虫草、金虫草と呼ばれて大人気

冬虫夏草の本場中国では高価で希少な冬虫夏草に代わって、冬米夏草が安価な代替品としてデパートでも販売されるようになって(商品名:北虫草・虫草花・金虫草など)いて人気が高まっています。薬膳の国、中国では薬膳料理として欠かすことの出来ない枸杞・棗(ナツメ)などといっしょに壺に入れてスープやお粥(かゆ)をつくります。冬虫夏草のように即効性は期待できませんが、安価な分だけ、毎日でも食べれると言ったところが人気の秘密のようです。

効果について北虫草のサイトを調べると、抗がん作用・肝臓疾患・アレルギー・男性機能低下・育毛・高血圧・動脈硬化・心臓病・糖尿病・腎不全・胃腸機能の強化・コレステロール低下・便秘・感染症・不眠・育毛促進・美容効果が期待できると記述されています。

冬虫夏草の設備

8坪の部屋と150万円の設備投資で起業

写真のようなメッシュコンテナに1段12個の冬米夏草(北虫草)菌床を並べます。桟木の上に置く場合は10段重ねで全高は145cmになります。面積は栽培と加工場の面積を合わせても27㎡で充分です。ということは、6畳の部屋なら3室分ですが、直射日光が差し込む場合は寒冷紗でカーテンをして、空調機の乾燥が進む場合は栽培物に寒冷紗を掛けて乾燥対策をします。椎茸栽培と比べると温度湿度制御がとても簡単です。椎茸栽培と比べると、とても簡単な設備です。

 

冬米夏草の栽培を詳しく見る

冬米夏草栽培

儲かる農業|冬米夏草の栽培はとても簡単軽量

写真は、冬米夏草の栽培と収穫風景です。コンテナ・トレーに冬米夏草菌床12個を並べて棚に積み、棚の側面に寒冷紗のカーテンをします。温度12(夜換気)~23℃(昼)、湿度を75%にすると2週間ほどで発芽し、さらに1ヶ月成長させると写真のように冬米夏草の収穫時期を迎えます。収穫はトレーから抜き取り、培地部分を切り除いて乾燥機にかける、たったこれだけで商品ができるのだから儲かる農業といえます。
椎茸栽培と比べると、面積が狭くてよい、省力化、冷暖房費が少ない、軽作業、保存性抜群だから、当然、儲かる農業経営が期待できます。

【5000菌床栽培の場合】

栽培面積8坪

栽培期間3カ月

菌床重量70g/個

栽培温度12~28℃

菌床価格280円/個(5000個発注の場合)

ACCESS

ウイルスやの侵攻を阻止するにはフード・イノベイション

健康広場では日本で最初に冬虫夏草の人工栽培に成功した川浪先生によって創設された冬虫夏草の専門ショップです。ウイルスやの侵攻を阻止する食材として、と戦うための素材として冬虫夏草を見出し、25年に亘って強靱な食材にするための研究をして日本で栽培を始めました。現時点で栽培箇所は全国15カ所に上り、すでに一般的な素材として購入することが出来ます。
健康広場写真
ショップ名 健康広場
住所 福岡市中央区荒戸1丁目3-20
電話番号 092-717-3305
営業時間 10:30~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄駅 福岡地下鉄 大濠公園駅
冬虫夏草は4000年の歴史を有します
092-717-3305 092-717-3305
10:30~17:00
福岡市中央区荒戸1丁目3-20

冬虫夏草の歴史

不明な点があればお問い合わせください